星の写真掲示板

2005/08/28
SQMの写真(その2)
(続き)SQMの写真

77-1.jpg77-2.jpg

2005/08/28
SQMの写真
SQMの写真です。

76-1.jpg76-2.jpg76-3.jpg

2005/08/15
宵の金星
JUSTINこと伴です。おまけです。

2005年7月27日19h46m〜 ブジファインピクスF710 ISO800 1.5秒F3.6 5画像合成

75-1.jpg

2005/08/15
月と金星と木星
JUSTINこと伴です。天候に恵まれませんが、
それでも天空は着実に移り変わっています。
金星がだんだん高く見えるようになりました。
2005年8月10日19h13m 松本市中山台公園にて 
フジファインピクスF710 1/8秒 F4 5画像合成


74-1.jpg

2005/07/18
ジャコビニ・チンナー彗星
ヒアデス星団の中を移動中のジャコビニ・チンナー彗星を撮影しました。
場所をしっかり確認せずに撮影したので、ギリギリ左下にうっすらと写っています。

2005/07/18 27:13頃
SKY-90 + α7 DIGITAL(ISO 800) による直焦点撮影
Photoshop 5.02J にてトーンカーブ、レベル補正

大きい画像は下記のURLにて
http://www.mogunet.net/hirofu-y/astro/20050717/topics.html

73-1.jpg

2005/06/14
Hα光による太陽面(6/14)
大きめなプロミネンスでした。
黒点も出ています。

6月14日、7時39分
P.S.T太陽望遠鏡(4cm、F=10)
Or 12mmによる拡大
Ricoh Caplio GX(510万画素デジタルカメラ)
によるコリメート撮影
(by Momose)

72-1.jpg

2005/06/04
Hα光による太陽面(プロミネンスの構造)
太陽全景(右)と西側リムに出現したプロミネンスのアップ(左)
プロミネンスがリムから表面側に入り込んでいる様子がわかります。


6月4日、8時23分
P.S.T太陽望遠鏡(4cm、F=10)
Or 12mmにより拡大
Ricoh Caplio GX (510万画素デジタルカメラ)
によるコリメート撮影。
(by Momose)

71-1.jpg71-2.jpg

2005/06/01
Hα光による太陽面(大きなプロミネンス)
大きなプロミネンスが出ていました。
薄雲を通しての撮影のためフレアっぽくなってしましました。
6月1日、7時42分
P.S.T太陽望遠鏡(4cm、F=10)
Or 12mmにより拡大
Ricoh Caplio GX (510万画素デジタルカメラ)
によるコリメート撮影。
(by Momose)

70-1.jpg

2005/05/27
Hα光による太陽面(フレアが発生)
フレアが発生しました。
太陽面中央やや上に見える白い部分がそうです。
眼視では輝く白色に見えました。

5月27日、6時42分
P.S.T太陽望遠鏡(4cm、F=10)
Or 12mmにより拡大
Ricoh Caplio GX (510万画素デジタルカメラ)
によるコリメート撮影。
(by Momose)

69-1.jpg

2005/05/26
Hα光による太陽面
プロミネンスがたくさん出ていました。
5月26日、6時51分
P.S.T太陽望遠鏡(4cm、F=10)
Or 12mmにより拡大
Ricoh Caplio GX (510万画素デジタルカメラ)
によるコリメート撮影。
(by Momose)

68-1.jpg

- Topics Board -